WordPressクイックスタートの設定方法【デメリットもあるが初心者向け】~エックスサーバー~

こんにちは、たかログです。2010年ごろからブログ運営でご飯を食べています。エックスサーバーで9割のブログ・サイトを作っており、かなりお世話になっています。

さて、2020年4月からエックスサーバーでは「WordPressクイックスタート」というサービスを提供しています。

それにより、従来のやり方よりも遥かに早く、そして手軽にWordPressをゼロからスタートできるようになりました。

  • ドメイン取得
  • サーバー契約
  • ネームサーバー設定
  • WordPressインストール

本来ならこの4ステップを別々にやるのですが、クイックスタートのおかげでサーバー契約時に他のことも全て片付けられるようになったのです。(実質1ステップで出来る)

そのため、現在ではWordPressを始める際は「WordPressクイックスタート」を利用することをお勧めしています。

このページでは画像20枚を使って初心者でも簡単にできるように解説していますので、よければ参考にしてもらえればと思います。

  1. これからブログを開始したい
  2. WordPressを使ってブログを運営したい
  3. 初めてレンタルサーバーを契約する
  4. まだドメインを取得していない

これらの条件を満たす方は見ておいてください。

たかログ

最初の方はエックスサーバーの魅力、クイックスタートのメリットとデメリットを書いていますので、クイックスタートのやり方だけ知りたい方はWordPressクイックスタートの設定方法から見てください。

それではいきます。

エックスサーバーを使う理由

私は約10年間もエックスサーバーを使い続けていますが、一度も問題が起こったことがありません。また、速度が速いのでSEOの観点から見ても使い勝手が良いです。

プランは一番安い「X10」ですが、月額1,000円にも関わらず、大量のアクセスが集まった時でも落ちることなくサクサク動いてくれます。

たかログ

個人でブログを運営するにあたり、「安さ」と「パフォーマンス」の両方が揃っているのはとても魅力的です。これだけでエックスサーバーを選ぶメリットがあると言えます。

Twitterでの実際の口コミ評価も良いものが揃っています。

私が月7桁を維持していたブログもエックスサーバーを使っていました。そのジャンルでは検索1位を軒並み取っていたのは良い思い出です(YMYLジャンルのため、今はSEOは厳しくなりましたが・・)。

また、エックスサーバーには他にもいくつかのメリットがあります。

  • 無料で独自SSLが使える
    最近は必須となっている「http→https」への変更を無料で行えます。これはレンタルサーバーでは必ず欲しい機能ですが、それが無料で提供されているのは嬉しいです。
  • WordPressを簡単にインストールできる
    通常でも簡単にインストールできますが、このページで解説しているWordPressクイックスタートはさらに「超簡単」です。
  • 自動バックアップがある
    ブログ運営をしていくうえでデータを失ってしまう可能性はゼロではありませんが、そのトラブルにも自動バックアップのおかげで備えることができます。安心感があります。
  • サポートが充実している
    24時間365日、メールサポートをしてくれています。対応の良さも評価高いです。ブログ初心者にとってはこの「サポートの充実」はかなりポイントだと思います。電話サポートもあるので、どんどん利用したいところ。

レンタルサーバーをどこにしようか迷っている方は、エックスサーバーにしておけば間違いないです。

「WordPressクイックスタート」を利用すればとても簡単にブログが開始できますので、これからブログを開始する方には一番お勧めだと思います。

WordPressクイックスタートのメリット・デメリット

エックスサーバーが2020年4月7日からサービスを開始している「WordPressクイックスタート」。

ブログ初心者にとってはかなり助かるサービスではありますが、デメリット部分もありますので、その点を了承の上で利用するようにしてくださいね。

以下、簡単にですがWordPressクイックスタートのメリットとデメリットを挙げていますので、参考にしてもらえたらと思います。

WordPressクイックスタートのメリット部分
  1. 「レンタルサーバー契約」「ドメイン取得」「SSL設定」がまとめて一つの工程で行える(従来は3つの工程が別なのでかなり面倒)
  2. 初心者でもWordPressを簡単にインストールできる

 

WordPressクイックスタートのデメリット部分
  1. 無料のお試し期間がない
  2. 支払いはクレジットカードのみ

 

従来のプランでは10日間の無料お試し期間があるのですが、WordPressクイックスタートにはその期間がないのが残念ですね。

契約してしまったら後戻りはできないということです。「ブログをやり続けるぞ!」という覚悟が必要になるでしょう。

ただ、これからブログを真剣にやっていくにあたり、その覚悟がないと絶対に成功しないと思います。生半可な覚悟でやっても辞めてしまうのがオチなので、無料お試し期間がないのは覚悟を決めるための良いハードルなのかも知れません。

ちなみに、私の周りでも「ブログを教えて欲しい」と気軽に聞いてくる人が何人かいたので教えましたが、続いた人は一人もいません(^^;) 続けるには「ブログで絶対に成功するぞ!」という覚悟が必要不可欠だと思います。

たかログ

WordPressクイックスタートの設定方法

実際にエックスサーバーの申し込みからWordPressインストールまでやってみましょう。

手順.1 エックスサーバーへアクセスする

まずはエックスサーバー公式サイトへアクセスします。

手順.2 サーバー契約内容を入力する

画面中央にある「お申し込みはこちら >」をクリックします。

「初めてご利用のお客様」の方の「10日間無料お試し 新規お申込み」をクリックします。

MEMO
ちなみに2020年9月3日まで「ドメイン1つ永久無料&初期設定費0円キャンペーン」を行っています。かなりお得なキャンペーンですので、ブログを開始するなら「いま」が一番良いです。

「サーバー契約内容」のページに行きますので、ここで「プラン」と「WordPressクイックスタート」についての選択をします。

①サーバーID:自分の好きな名前を付けてOKです(変更しなくても大丈夫)。

②プラン:個人ブログの場合、X10プランで十分です。

③WordPressクイックスタート:チェックを入れましょう。

注意
「Xserverアカウントの登録へ進む」はクリックしないでください。WordPressクイックスタートを利用しない人向けに用意されたボタンですので。

WordPressクイックスタートにチェックを入れると、「お申込み前にご確認ください」という表記が出てきます。

「無料お試し期間がないよ!」という注意喚起です。WordPressクイックスタートには無料のお試し期間は用意されていないので、このまま「確認しました」をクリックして先へ進みます。

手順.3 サーバー契約期間を決める

先ほどよりも項目が増えているので、そちらも入力していきます。まずはサーバーの契約期間を決めます。

サーバーの契約期間は「3ヶ月」「6ヶ月」「12ヶ月」「24ヶ月」「36ヶ月」の中から選びます。

契約期間が長いほどお得になりますが、一括なので結構高いです。初めのうちは3ヶ月~12ヶ月の間で決めるのが良いと思います。

ブログが軌道に乗ってきたら24ヶ月、36ヶ月更新に変更しても良いでしょう。

たかログ

ちなみに私は12ヶ月ごとの更新にしています。36ヶ月が一番お得に契約できるのですが、何となく12ヶ月更新の方が安心感があるので、私はそうしています。

ちなみに料金はこのようになっています。

これに加えて初期設定費が3,300円かかります。

2020年9月3日までは12ヶ月以上の契約で初期設定費が0円になりますので、実質は以下の料金になります。

 

【X10プラン(税込み)】
3ヶ月:7,260円
6ヶ月:10,560円
12ヶ月:13,200円(初期費用0円)
24ヶ月:25,080円(初期費用0円)
36ヶ月:35,640円(初期費用0円)

手順.4 ドメイン名を決める

取得するドメイン名を決めます。

ドメイン名は左側の欄に自分の好きな英数字を入れます。例えばこのブログだと「web-ryoku」と入力します。

そして右側で「.com」や「.net」を選びます。

こちらも好きなモノを・・と言いたいのですが、変なものを選ぶと更新料金がとても高くなってしまいますし、ユーザーの不信感を生じかねないので、できるだけ無難なものを選ぶのが良いですね。

基本的には
.com
.net
.org
.jp
にしておくのが良いかなと個人的には考えています。

理由を知りたい方は以下の記事を読んでみてください。
個人ブログでは.com .net .org .jp .infoのどれが良い?絶対避けるべきドメインとは

2020年9月3日までに「.com / .net / .org / .info / .biz / .blog」のどれかを取得した場合は初期費用が0円になるうえ、更新費用が永久に0円になるという超お得なキャンペーンを実施しています。始めるなら今がベストです!

狙いのドメインが取れない場合の対処法

すでに狙いのドメインが他の人に取られていることもあります。その場合は以下のように表示されます。

ちなみにこれは私が取得しているドメインです。

MEMO
今は取得できなくても、その所有者が手放せば手に入ることもあります。ですが、何年待っても手に入らないこともありますし、基本的に中古ドメインはお勧めしないので、他のドメイン名を選ぶようにしましょう。

「web-ryoku.net」は取れないので、「web-ryoku.org」で探してみます。

.netでは取れなかったですが、.orgなら取れるみたいです。このように.netがダメなら.comや.org、.jpで取れるものを探すようにしましょう。

手順.5 中古ドメインかどうかを確認する

狙ったドメイン名が取れるのは嬉しいことですが、ちょっと待ってください。

先ほども少し触れましたが、すでに過去に使われたことがあるドメイン(中古ドメイン)の可能性もあるのです。

そして中古ドメインは前の所有者がスパム行為をしていた可能性があり、余計なマイナス面を引き継いでのスタートとなってしまうかも知れないのです。

これから楽しいブログ生活をしていきたいのに、そんな「余計な不安要素」を入れる必要はありません。中古ドメインは絶対に避けるようにしたいところです。

たかログ

中古ドメインはこちらのサイトでチェックすることができます。

Internet Archive: Wayback Machine

トップページの検索窓に以下のようにドメイン(URL)を入力し、「BROWSE HISTORY」をクリックします。

入力するURLのヒント
例えば「web-ryoku」と「.org」の組み合わせで調べたい場合は
https://web-ryoku.org/
という形に変えて検索窓に入れます。

まだ使われたことのない新規ドメインの場合、以下のような表記が出てきます。

この表記がでれば「まだ使われたことがないドメイン」となります。安心して使ってください。

真っ新なドメインということが確認が取れたら、またこちらのページに戻ってきてくださいね。

手順.6 WordPress情報を入力する

WordPressのブログ情報を入力していきます。

  1. ブログ名:お好きなブログ名を入力します。このブログの場合は「うぇぶりょく[Re+]」ですね。ここは後でも変更できますので、今の時点では完璧にしていなくても大丈夫です。
  2. ユーザー名:WordPressにログインする時に必要となります。自由に決めて良いですが、忘れないように必ずメモするようにしてください。また、生年月日や単純な数字「12345」などは使わない方が無難です。
  3. パスワード:WordPressにログインする時に必要となります。好きな英数字を入れてください。こちらもメモを忘れずに。生年月日や単純な数字「12345」などは使わない方が無難です。
  4. メールアドレス:連絡がつくメールアドレスを入力します。Gmailでも大丈夫です。(私は全てGmaildです)

入力したら「Xserverアカウントの登録へ進む」をクリックして先へ進みます。

MEMO
これからブログを運営していくにあたり、様々なサービスを利用していくことになります。それぞれのサービスではIDとパスワードを求められますので、記憶に頼るのは無理が出てきます。
最低でも「ID(ユーザー名)、パスワード、使用するメールアドレス」の3点はエクセルやGoogleスプレッドシートなどで分かりやすくまとめておくことを強く推奨します

手順.7 お客様情報を入力する

メアドや住所、クレジットカードの情報を入力します。

  1. メールアドレス:連絡がつくアドレスを記入してください。
  2. パスワード:「Xserverアカウント」にログインするためのパスワードです。好きな英数字を入れてください。生年月日や単純な数字「12345」などは使わない方が無難です。
  3. 登録区分:個人か法人かを選びます。これから一人でブログを開始する方は「個人」です。
  4. 名前(ご担当者様):姓、名を入力します。
  5. フリガナ:名前のフリガナを入れます。
  6. 郵便番号:お住いの郵便番号を入力します。真ん中のハイフン(-)は入れないでください。
  7. 住所:郵便番号を入れると途中まで自動で入りますので、残りを入力してください。
  8. 電話番号:連絡がつく電話番号を入力します。携帯でもOKです。ハイフン(-)は入れないでください。
  9. クレジットカード情報:カード番号などを入力します。間違いのないように。
ポイント
「WordPressクイックスタート」の場合、お支払いはクレジットカードのみとなりますので、クレカ払いにしたくない場合はWordPressクイックスタートには申し込まないようにしてください。

全て入力したら下へスクロールし、「次へ進む」をクリックします。

手順.8 確認コードを入力する

先ほど登録したメールアドレスに「【Xserver】ご登録メールアドレス確認のご案内」というメールが届いているので、そちらをチェックします。

「認証コード」をコピーして貼り付けて「次へ進む」をクリックします。

入力内容の確認画面が出てきます。

情報に間違いがなければ、「SMS・電話番号認証へ進む」をクリックします。

手順.9 SMS・電話認証を行う

  1. SMS(ショートメッセージ)を受け取れる電話番号を入力します。携帯電話でOKです。ここはすでに自動で入力されていると思います。
  2. 取得方法を選択します。ここでは「テキストメッセージで取得(SMS)」を選びます。
  3. 「認証コードを取得する」をクリック。

携帯の方にショートメールが来ますので、そちらに認証コードが書かれています。

このコードを入力すれば手続きは完了です。

手順.10 メールで重要な情報が来てるのでチェック

登録したメールアドレスの方にエックスサーバーから「■重要■ サーバーアカウント設定完了のお知らせ」というメールが来ているので、必ずチェックしておいてください。

  • WordPressアカウントのログイン情報
  • サーバーパネルのログイン情報
  • WordPressのログイン情報

などが載っています。これらは今後ブログを運営していく際に超重要な情報となりますので、全てメモして保存しておきましょう。

メールを残しておくのは基本として、他にもスクリーンショット、メモ帳、エクセル、Googleスプレットシートなどを使ってどこかに保管するようにしてくださいね。方法は自分が使いやすくて分かりやすいものであればなんでも良いです。

WordPressへログインしてみよう

この時点ですでにWordPressがインストールされています。なので、さっそくログインしてみましょう。

ですが、ちょっとお待ちください。実は開設してすぐにログインすることはできないのです。

1~2時間ほど放置する

アクセスしてみると分かりますが、「この接続ではプライバシーが保護されません」という表示や、または「無効なURLです」という画面が出てきて、ログインすることができません。

設定してすぐにはログインすることはできない仕様になっているのです。

これは1時間~2時間くらい経つとログインできるようになりますので、少し時間を置いてから再度ログインしに来てくださいね。

たかログ

それまではブログの記事をメモ帳などに書いておくのも良いでしょう。あっという間に時間が経ちますよ(笑)
ちなみに、まだWordPressの投稿編集は使わない方が良いです。必ず「初心者が最初にやっておくべき設定」をやってからにしましょう。

管理画面へ行き、ログインしてみる

WordPressにログインするためには、「管理画面」へ行く必要があります。

管理画面URLは先ほどエックスサーバーから来たメールに載っていますので、そちらをクリックしてください。

MEMO
管理画面URLは基本的に「http://aaa.com/wp-admin/(基本のURLにwp-admin/を付けた形)」となっています。

管理画面に入ったらメールに載っている「ユーザー名」と「パスワード」を入力してログインします。

無事にログインできました。

これでWordPressを開始する準備が整いました。


今回、エックスサーバーの「WordPressクイックスタート」でブログを開設していましたが、これまでのやり方と比べるとかなり楽で早いうえ、面倒な作業がほぼありません。

ブログ名やパスワードなどが決まっている場合、申し込み画面からここまでは10分~15分くらいで済んでしまいます。

これからWordPressでブログを作っていこうと考える場合、今回紹介したエックスサーバーの「WordPressクイックスタート」はブログ初心者にとって大きな味方となってくれるはずです。

スタートダッシュを成功させるために、これからWordPressを開始する方は「WordPressクイックスタート」を利用することをお勧めします。

申し込みはこちらの公式サイトからできます。

【記事を入れる前に】WordPressには必ずやっておくべき設定がある

これでいよいよWordPressでブログを書いていけるようになりました、ようやくスタート地点に立ったところですね。

さて、それでは気合を入れて記事を書いていきましょう!・・と言いたいのですが、WordPressには記事作成の前にやっておくべき設定がいくつかあります。

中でも「httpsへの変更とリダイレクト」は100%やっておくべき設定なので、こちらのページから必ず確認しておくことをお勧めします。

WordPress初心者が最初にやっておくべき〇つの設定【必須のものもあるよ】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です